『うちぬき愛媛石鹸』が出来るまでの製造工程を全部お見せします!
『うちぬき愛媛石鹸』は清潔で厳重に管理された環境下で製造されています。
2カ月以上じっくり乾燥・熟成させ、熟練した職人が一つ一つ手作業でていねいに仕上げる匠の技の石鹸です。
濃密でクリーミーな泡は優しくお肌を包み、しっとりなめらかに洗い上げます。
防腐剤・鉱物油・着色料・香料・石油系界面活性剤を使わずに作りました。
刺激も少ない石鹸に仕上がっていますので、赤ちゃんにもお使いいただけます。
安心・安全も一緒にお届けします!
名水日本一に輝いた“うちぬき”を使って美容液石鹸を作りました。
“うちぬき”は名水百選にも選ばれ、全国利き水大会で2年連続で1位を獲得
した名水です。(平成7年・平成8年)
軟水は、お肌への刺激が少なく優しい肌ざわりのお水としても知られています。
“うちぬき”は超軟水に分類され、適度の分量を配合することにより材料とのなじみも良く石鹸製造にも適したお水です。
この“うちぬき”とたっぷりの美容成分を配合して作った美容液石鹸が、
『うちぬき愛媛(あいひめ)石鹸』です。
ネオネスの考える美肌とは…!
①きちんと汚れを落とすこと。
②きちんと保湿すること。
泡立ちが良くてお肌に刺激の少ない石鹸でも汚れが落ちなければ意味がありません。
きめ細かい泡立ちで、お肌に刺激になる成分を使わずに、石鹸本来の役割である“きちんと汚れを落とす”ために、厳選した成分配合と微妙な配合バランスで『うちぬき愛媛石鹸』という逸品を作り上げています。
たっぷり美容成分の美容液で洗顔するような贅沢な感覚。
ぜひあなたのお肌で!
うちぬき愛媛石鹸は
【ファミリーマート三津屋南店】でお求めいただけます。
ファミリーマート三津屋南店さんは、
いつも多くのお客様が来店されていて活気のあるコンビニです。
お店のオーナーさんは男性ですが、
スキンケアにとても詳しくて、知識も豊富な方です。
洗顔の方法や、正しいスキンケアについても
アドバイスしてもらえると思います。
お気軽に声を掛けてみてはいかがでしょうか。
<店内の様子>
おなじみの入り口!
入ってすぐの通路です。
突き当たり、アイスクリームショーケースのところ。
キレイにディスプレイされています!
お近へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
よろしくお願いいたします。
☆お店、遠くて行けない方はコチラからどうぞ!☆

『うちぬき愛媛石鹸』
うちぬき愛媛石鹸はネットショップでご購入できますが
西条市観光交流センターでもお求めいただけます。
JR伊予西条駅から徒歩1分のところです。
昭和8年に建造された倉庫を改築した レトロな雰囲気の漂う建物です。


お土産品・特産品販売コーナーにあります。



西条へお越しの際は、ぜひ西条市観光交流センターへも足を運んでみてください。

2003年創業開始以来、ネオネス化粧品は東京を拠点に化粧品事業を展開して参りました。
2012年4月から、義母の介護のため東京を離れることとなり、拠点を愛媛県西条市に移すことになりました。
愛媛県西条市には「うちぬき」という自噴水が湧き出ています。
キレイでとてもおいしい超軟水です。

かねてより、この「うちぬき」を使って石鹸は作れないものかと構想を温めておりました。
私自身が西条市に移り住み生活する中で「うちぬき」が常に生活の中にあり、欠くことの出来ないものであり、常に豊かに満々と湧き出ていることに感謝の日々です。
「うちぬき」とともに生活を重ねるうちに、“この水で石鹸を作りたい”という気持ちがどんどん高まっていきました。
工場担当者と何度も会議を重ね、美容成分にも改良を加え「うちぬき愛媛(あいひめ)石鹸」が完成しました。

石鹸のパッケージをデザインしていただいたのは西条市在住のデザイナーさんです。
パッケージ中央には、水のしずく。
上部には、石鎚山としまなみの海。
下部には、清らかな水の波紋がデザインされています。
また、印刷は松山市の印刷会社さんに依頼しました。
地元を意識して商品造りに取り組みました。
「うちぬき」は西条市に足を運んでいただかなければ、実際に手に触れたり飲んだりしていただくことは出来ません。
しかし、この「うちぬき」を石鹸という形にして、自然の恩恵を皆様にお届けできることをうれしく思います。
「うちぬき愛媛(あいひめ)石鹸」の開発ならびに製造に関わっていただいた全ての方々に感謝するとともに、この石鹸が永く皆様にご愛顧賜れば幸いです。
そして何より、「うちぬき愛媛(あいひめ)石鹸」があなたの毎日の洗顔にお役に立てるよう、そして、美肌作りの一助になることを心から願っております。
本来のサイクルを取り戻せば元気なお肌になれると確信しています。
